11月28日日曜日
東京競馬場にシンボリルドルフが来場展示。
いろいろ批判はしましたが
やはり来るというなら、会えると言うなら会いに行くしかないでしょう。
昨年はアルゼンチン共和国杯の日だったので空いてましたが(テイオー目当てばかり)
今回はJCということで28年前のJCの日のオープンを勝ってるルドルフは4回目(3歳時3着、4歳時優勝)のJCデー
東京競馬場滞在ですね。
まだまだコンプリートランとかよりもはしれるんじゃないかってくらいの
体つき。さすがにすこし背中が垂れた感じになってはいますが
綺麗な体ですよ。
テイオーと違い馬っ気を出したのをすぐにしまって悠々とパドックを周回。
暴れることもなく悠然としていました。
写真撮影のときも貫禄のポージング。
現役時代からカメラを理解してポーズしたといわれる聡明さとその立ち姿勢は健在でした。
それにしても今年は物販が寂しい・・・
日本酒七冠馬を製造する(確か現オーナーのお姉さんの嫁ぎ先)
簸上清酒合名会社http://www.sake-hikami.co.jp/index.htmlの七冠馬販売
ミニゼッケン、ボールペン、ポストカード(既存のセット)くらいでした。
トウカイテイオーの時はクリアファイルだのポスターだの専用の商品用意したのに・・・
当日の混雑を見越して昨年は当日に行ったトウカイテイオーブルゾン(300着)販売
も今年はなく、クイズに応えて抽選でシンボリルドルフブルゾン(100名)またはエルコンドルパサーTシャツに。
ブルゾン・・・
私は外れましたが一緒にいった友人がなんと当選。
私の熱狂的ルドルフ好きを知っている友人が帰りくれました!
ありがとうO方!!大事にします。
馬券は・・・坊主。ブエナの降着などちょっと後味のわるい展開に。
ルドルフ元気で長生きしてシンザンを超えろ!
国内のサラブレッド長寿記録を打ち立ててくれることを確信しています。
末永く元気でいてください。
posted by ルドルフ2世
| 神奈川 ☁
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
皇帝−帝王
|

|